てぃーだブログ › コザ十字路の御用聞き

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年12月04日

日差しが? 

おはようございます。


今日は天気が良いですね☆
にこにこ屋一階にあるターブックヮに日が射し込んでます!


こんな日は海・・・違う配達日和だし注文入れば良いのにな〜!


なんて思ってます。
  


Posted by adelebouz at 10:16Comments(2)たいしーの独り言

2010年12月02日

発見!

はい!今日ルート回りしてたら美里でまーさん市場ってとこ見つけました!


しかもまーさん市場のチラシ下さいって言ったら店員さんが優しくにこにこ屋のチラシも掲示してくれるとのこと。


まぁ興味がある方は行ってみて〜


ついでににこにこ屋のチラシも探して見て下さいね〜
  


Posted by adelebouz at 17:57Comments(0)たいしーの独り言

2010年11月19日

嬉しい

こんにちは★

昨日お客様から配達の注文で某胃薬を銀天街にある昭和薬局で買って来てとの注文が!

前回かーげーのブログでもあったようにサービスを優先したりしてますが・・・

何よりお客様から銀天街で買い物の指定があった時は嬉しくなります。

ちなみに昭和薬局も昨日薬を買うとティッシュ一箱ついてました!

このようにお客様から銀天街で指定の買い物が増えていけばいいな〜って感じています。
  


Posted by adelebouz at 12:00Comments(4)たいしーの独り言

2010年11月10日

タイムイズマネー?

にこにこ屋は、注文が入った場合には出来るだけ早くお届けするようにしています。

しかし
買い物がスーパー一軒で完了するような時でも、小売店をハシゴするようにしてます。
時間短縮は大きなメリットなのに。

なぜ?

理由は「時間短縮以上にメリットがある」から。
タバコを1カートン買った際、高確率でついてくるサービスのライター。
某店舗では一升瓶で泡盛を買ったら缶のさんぴん茶(350ml)がついてきます。
他にも
銀天街の三幸では「味見用」という名目でサーターアンダギーをついでに持っていったり
丸島食品では配達予定時間に余裕があれば、作りたてのアチコーコーを渡してもらったことも。

こういったサービスはスーパーでは難しいんじゃないかな?
なんとなくだけど、「小売店の良さ」も利用客に感じてもらえたらと思っています。
てな訳で
配達の際の僕は、サービスを優先して注文品を揃えていく事にしてます。


時 は 金 な り 。

でも質も大事。
  


Posted by adelebouz at 17:54Comments(0)カゲキなひとごと

2010年11月09日

無い

少し前の事なんですが


こんな注文が!
「宮平おいしい3・6牛乳」小パック五個とその他 
いつもの感じでスーパーなら安い価格で在庫も沢山あると思い某スーパーに行き売り場をのぞいてみると「宮平おいしい3・6牛乳」が・・・・一個しか無い!  
すぐ近くにいた店員さんに在庫の確認をお願いし出てきた数が2個!

店員さんにもっと無いか聞いてみるも無いとの事だったのでお客様に電話で在庫が無いと伝えると他メーカーの牛乳で良いとの事だったのでたりないぶんの2個を違うメーカーで一種類づつ買いお届けしました。


某スーパーは普段から仕入れの数が少ないんだとか!
このようなあまり仕入れが少ない商品でもできるだけお客様の希望の商品がお届けできるよう私たちもスーパーの品揃えや価格設定などを把握していきたいです。

ちなみに色々調べてみたら宮平乳業は低温殺菌にこだわった製法のため、他メーカーに比べると割高で、小パックは大パックに比べ品数も少ないらしい! 

それに宮平乳業は割高でもその美味しさにこだわっている方もいるので要望にできるだけ応えていきたい。
  


Posted by adelebouz at 12:12Comments(2)たいしーの独り言

2010年11月09日

おはザス

ザス!

先週金曜日少し嬉しい事が東自治会にうかがったら・・・・
写メのとおり掲示して頂いてます。


しかも少しでわありますが問い合わせがあったそうです!

にこにこ屋はお客様の希望にできるだけ添えるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
  


Posted by adelebouz at 09:01Comments(0)たいしーの独り言

2010年11月04日

商店街の朝


おはよーーーーございまーーーーす。

みんなにっこりにこにこ。

今日もいちにち笑顔になれる。

園児たちのおさんぽ。
  
タグ :散歩


Posted by adelebouz at 11:42Comments(0)たいらいたノート

2010年11月03日

フル充電で辺土岬までいけるらしい

銀天街まつりチラシでいつもお世話になっている
沖縄タイムス美越販売店にお邪魔すると、、、

店内に一台のスクーターが展示されてました。


「ついに沖縄上陸」
新世代電気スクーター ビートル500

家庭用コンセント対応で50キロ走行に必要な
バッテリーフル充電の料金は約30円とのこと。

最高速度は35-45km/h
坂上がりは8°-10°
メーカー:JINCHENG 金城集団(中国航空工業集団公司所属)
ホームページを覗くと電動バイク部門は2007年設立らしい

価格は199,500円(税込)

欲しいです。馬力が気になるところですが、
やはり環境重視の乗り物として一台は所有したい。
けれど・・・。

美越販売店は配達用に1台使用しているとのこと。
こんど試乗させてもらおう。

店長たいら

  


Posted by adelebouz at 08:55Comments(0)たいらいたノート

2010年11月02日

セメントこねました

毎度お世話になります
買い物代行サービスセンターにこにこ屋です。

先日は買い物代行サービスに加え
新サービスの作業代行をご依頼いただきました。
その事例をご紹介いたします。

ベランダから部屋への出入りに
足場を作りたいとのご要望。

まずはご指定の家庭用セメントを購入。
こちらの商品はセメントと砂が既に混ざっていて
水を加えてこねるだけの簡単お手軽品。


ご自宅に運んだセメントを使って
いざベランダの足場作り。

未経験の仕事でしたが、ご依頼主の
明確な作業指示に従い無事に完成。
「上等上等」と喜んでいただけました。



今回の代行サービスは合計2000円となりました。
内訳は買い物代行料500円、一時間の作業代行料1,500円

コザ十字路の御用聞き、にこにこ屋は
これからも皆様の「困っている」にできるかぎりの
お手伝いをさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

店長たいら

  


Posted by adelebouz at 17:10Comments(0)お仕事内容

2010年11月02日

スペインのカナリア

11月1日より銀天街の旧本町通りに新店舗がオープンしました。

「スペインのカナリア刺繍教室」


早速ご挨拶のため中に入ってみました。

教室の名前からもすぐに予想できますが、
スペインのカナリア諸島に伝わる伝統的な刺繍の教室ですね。

どんなものなのか見せていただきました。
鮮やかな模様の感じの良いテーブルクロスです。


こちらの模様は自分好み。


教室のほか、結婚式の引き出物などの
オーダーメイドも請け負っているそうです。

店主のアラサキさんは
「まだ準備に手間取っているが、息の長い商売に
していきたい」とおっしゃっていました。

どうぞ銀天街の新店舗「スペインのカナリア刺繍教室」も
よろしくお願いいたします。

店長たいら

  


Posted by adelebouz at 16:08Comments(0)たいらいたノート

2010年11月01日

知りたい!若者たちの探訪

街の駅ターブックヮにて琉球大学の学生たちが急遽ある会合を開いています。来沖中の若手フォトグラファーへの案内を兼ねて「沖縄を知ろう」フィールドトリップを今日一日行っているとのこと。コザの生の声を聞きたいということで、ここターブックヮに古堅さんと仲田青年部長を招いて勉強会を実施。

みな熱い眼差しで意見交換をしています。あくなき好奇心。いいですね。

そばで見ている自分もワクワクしてきます。このような企画を支援していきたいものです。街の駅ターブックヮは多目的な交流スペースでもあります。利用希望の方は遠慮なくご相談下さい。

店長たいら

  


Posted by adelebouz at 19:13Comments(0)たいらいたノート

2010年11月01日

腰というかタイヤが抜ける話

配達の帰り道。


走行中に
後輪が外れるトラブルが!!! 



  友 寄
   大 惨 事 !




…にはならなかったのですが。


自転車が自走出来なかった為、事務所までの約300メートルを、担いでの移動になりました。

おそらく、というか明らかに整備不良によるボルトのゆるみが原因。
まぁ、緩んでたのは僕も。っていう話なんですが。

大事にならなくてホント良かった。
もちろん帰所後は真っ先に修理しました。

道で自転車をバラしてる間、声をかけてくれた何人かの方々 
ご心配をおかけしました。
もう大丈夫です。





多分。

手抜きダメ 絶対
  


Posted by adelebouz at 16:40Comments(0)カゲキなひとごと

2010年11月01日

ただいま整備中

商売道具は日頃からの手入れが大事

そんなわけで、本日は配達の空き時間を利用して細々とした整備を行ってます。


よく配達中に「変わった自転車だね」と声をかけらますが
にこにこ屋で配達に使っているのは、ロングテールと呼ばれるタイプ。
以前にも紹介しているとは思いますが、今回は 整備ついでにフレームの長さが分かりやすい写真を一枚。後ろ側の黒いのが普通によく見るサイズです。こうして並べてみると結構長いでしょ?


さて、そろそろ午後分の配達準備を始めてみますかね。
  


Posted by adelebouz at 13:28Comments(0)カゲキなひとごと

2010年10月31日

日曜の配達

のんびりとした日曜の銀天街。本日ご注文いただいたのはスーパーかねひで日曜市の特売品、ハイサイさんぴん茶。2ケースをお届けしました。こんな重いケースをご希望の場合にぜひ買い物代行にこにこ屋をご利用ください。

店長たいら

  
タグ :特売品


Posted by adelebouz at 16:39Comments(0)お仕事内容

2010年10月30日

デナリカレンダー2011

たったいま入荷したばかりのホットニュースです。

毎回ステキなイラストですっきりした気分にさせてくれるデナリの2011カレンダー販売いたします。街の駅ターブックヮにて11月1日よりお買い求めになれます。

店長たいら

  


Posted by adelebouz at 16:39Comments(0)たいらいたノート

2010年10月30日

トリックわだ・オア・トリートあっこ



ハロウィンタウンinコザもいよいよ大詰めですね。
本日10月30日(土)は銀天街にこにこ屋の拠点でもある
街の駅ターブックヮにてトリック・オア・トリートやってます。

かわいいお化け達、待ってるよ〜

店長たいら

  
タグ :ハロウィン


Posted by adelebouz at 11:56Comments(0)たいらいたノート

2010年10月30日

飛び安里たいこ〜

城前公民館では毎週金曜日の夜7時から
「飛び安里太鼓(とびあさとたいこ)」サークルの
練習が行われています。



昨晩の練習場に行ってみると、とても熱気ムンムン。
小学生から社会人までみんな気合い入ってます。
理由は明日10月31日の敬老会発表があるからでした。

そういえば去年の敬老会には参加してたんだった。
実はたいらもサークルの一員なんです。
ほぼ幽霊部員なんですが。

みんな明日がんばれ!

店長たいら

  
タグ :太鼓敬老会


Posted by adelebouz at 10:07Comments(0)たいらいたノート

2010年10月28日

台風がくるぞー

台風接近のため、朝から天気が悪いです。

しかーし

今日も元気に配達してました。(←ここ大事)
にこにこ屋です。

本日は天候悪化のため4時までの営業となりました。天気の悪い時こその配達屋なのですが…雨の日には是非御利用ください。
利用者からは「結構便利」との声を頂いております。

最近の注文に「そば」が入るようになりました。

寒い日に温かい沖縄そば

配達はもちろん可能です。
  


Posted by adelebouz at 16:07Comments(0)カゲキなひとごと

2010年10月27日

雨ですね

はい!

今日からまた天気が良くなって悪くなってますが・・・


今日も銀天街そうざい通り弁当お届けサービスはかなり注文がありました!

注文してくださった方ありがとうございます。


明日もよろしくお願いします。


  


Posted by adelebouz at 11:52Comments(0)たいしーの独り言

2010年10月25日

土曜日

チワー!


土曜日はおかげさまで街の駅ターブックワはかなり沢山のチビッコや大人の方が来てにぎわってました。


写メは第一号のチビッコっす!
  


Posted by adelebouz at 13:38Comments(0)たいしーの独り言